2月22日|南相馬市事業化実現プログラム2期生 成果発表会

首都圏在住20代が南相馬でチャレンジしたい事業をつくる「事業化実現プログラム」(主催:南相馬市)の成果発表会が開催され、7名の事業検討者が事業進捗と今後の展望について発表いたします。
地域のみなさまもご一緒に、今後の事業化に向けた決意表明を応援いただく場となれば幸いです。
みなさまのご参加をお待ちしております。
南相馬市 事業化実現プログラムとは
南相馬市事業化実現プログラム第2期は、令和5年6月から活動をスタート。令和5~7年の3カ年で事業を創ることを目指しています。
今年度は「事業を整える」フェーズとして、スキルアップ研修・事業メンターサポート・南相馬市での実証実験など、それぞれの事業アイデアのブラッシュアップに取り組んでまいりました。新メンバーも加わり活動を通じて切磋琢磨していくなかで、南相馬市への来訪機会も増え、地域との関わりも強くなっております。
事業がより具体的になり、南相馬市への移住など、大きな決断を行ったメンバーも出てまいりました。



日時
2/22(土)13:30〜16:00
13:30~ 今年度のプログラム取り組み報告
13:45~ 事業発表(7名)
15:50~ 来年度の活動について
場所
あぶくま信用金庫 本店 ふれあい館 3階 ホール/ギャラリー
※駐車場はあぶくま信用金庫駐車場をご利用ください。
発表アイデア
- 地産地消ライフスタイル提案事業
- 水耕栽培を活用した垂直農業
- 空き家を活用した飲食事業
- 陶芸
- 健康課題解決型まちづくり事業
- 野馬追の象徴となる手拭い・風呂敷づくり
- 街歩きアプリ事業