12月17日|みなみそうまからはじめうよう@大手町
12月17日(土)東京・大手町において、首都圏在住・南相馬を訪れたことがある方、南相馬に興味のある方を対象に交流イベントを開催しました。
開催日
12月17日(土)17:00〜20:00
場所
3×3 Lab Future(東京・大手町)
内容
「同じ地を想い語らおう」というテーマで、南相馬に行ったことがある方、興味はあるけどまだ行ったことがない方を対象にした交流イベント。
南相馬のトレンディーな話やチャレンジストーリーを東京で楽しむ
イベントには、首都圏から20〜30代(大学生や社会人)の8名にご参加いただき、様々なコンテンツをおよそ3時間、お楽しみいただきました。実際に南相馬に訪れたことのある方だけでなく、これから訪問する予定の方にもご参加いただき、参加者同士での交流も大いに盛り上がりました。
イベントは、南相馬を舞台に様々な活動やチャレンジに取り組むメンバーのトークからスタート。
そのメンバーとは、南相馬出身で、国際線CAになりイギリス人の夫と夫婦でUターンした「よりみち」メンバーのヒラムさんと、東京在住ミニマリスト夫婦が、ご縁あって福島でカフェをオープンするというチャレンジしている松野さん。
ヒラムさんには、南相馬の紹介や、Uターン移住したメンバーの日常のお話をしていただき、CAとして世界を見てきたからこそ感じる南相馬生活のリアルな魅力をお話しいただきました。
また、松野さんには、カフェオープンに向けたチャンレンジストーリーをお話しいただき、南相馬市だからこそできるチャレンジがあることを参加者の皆様にお話しいただきました。
参加者からの質問タイムでは、「南相馬には3区あるが、違いや魅力とは?」との質問もあり、参加者の皆様の南相馬への関心が高まっている様子が伺えたのも嬉しい出来事でした。
さらに、イベントでは、南相馬を始めとした浜通り地域のお食事やお酒も提供いたしました。
野菜やお米など、浜通り地域の味わいが参加者の交流を盛り上げる。
南相馬でもなかなか買えない鹿島区の梨を使った”梨ジュース”で乾杯。2種の梨を使った、味や風味が違うジュースを飲み比べする参加者もいました。
そして、この日特に力を入れたのはお野菜。よりみちメンバーが「地元の方との交流する拠点にしたい」と始めた、南相馬原町区にあるMYSH畑にて育てているパクチーや小松菜・春菊、そして、畑を教えてくれている師匠の大根やネギ・ブロッコリーや、お世話になっている農家さんからもパプリカを使用しました。
その他、相馬沖で水揚げされる海産物や、お土産としても大人気の香の蔵さんの「クリームチーズの味噌漬け」、地元で親しまれている「からみ漬け」などのお漬物、若松味噌醤油店さんの味噌や、小高工房さんの唐辛子などの調味料。そして埼玉から移住し、原ノ町駅近辺で洋食屋さんを始められた「Restaurant MADY」さんの大人気のバーニャカウダーソースも用意しました。
お米ももちろん南相馬産。福島県のオリジナル品種”天のつぶ”です。
初めて会った人も多く、最初は緊張している様子でしたが、食事やお酒を囲み、「南相馬」という同じ地を想い、交流している様子が印象的でした。
そして、最後は、これから南相馬への移住を考えている方や、南相馬でチャレンジを考えている方に向けて、南相馬を実際に訪問し、地方での仕事や暮らしを体験出来るプログラムや、南相馬のまちの課題からビジネスを検討するプログラムについて紹介しました。最後には、参加者の皆様から「とてもいい出会いになりました!」や「来月南相馬に行くのでとても楽しみです!」との嬉しい感想をいただき、イベントは大盛況で幕を閉じました。
12月の東京という寒空の中、イベントにご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
今回の「みなみそうまからはじめよう」では、南相馬のトレンディーな話やチャレンジストーリーを通し、被災地として復興が進んでいる様子だけでなく、新しいモノや価値がどんどん生まれている浜通りの魅力をお伝えしました。
まだ現地を訪れたことのない方々にとっては、現地に行かなければ分からない最新の情報も、よりみちスタッフや南相馬でチャレンジしようとしている人の話を聞くことで知ることができる機会となったことかと思います。
よりみちでは、今後もこのような交流イベントを定期的に開催していく予定です。南相馬に興味がある方、南相馬で新しいチャレンジしてみたい方と次回のイベントにて、お会いできることを楽しみにしております。
イベント情報は、当サイトやInstagramの方で告知していきますので、皆様ぜひチェックをよろしくお願いいたします。
運営:MYSH合同会社/みなみそうま移住相談窓口 よりみち
今年7月に福島県南相馬市にオープンした「みなみそうま移住相談窓口 よりみち」。よりみちで働くスタッフは全員20〜30代のIターン・Uターン者で運営しており、相談者と同じ目線で住まいや暮らし、仕事の案内ができるのがよりみちの特徴。同世代の他の地域で活躍する移住者や移住相談窓口の担当者からの暮らしを発信することで、地方への関心を引き出し、移住のきっかけづくりをしていきたいと考えている。