
南相馬への移住の経緯
私は南相馬市出身で、地元の高校を卒業後、東京の大学へ進学し、海外の航空会社に国際線CAとして就職しました。
帰国後、転職し主人と2人で千葉に住んでいましたが、コロナの影響による休職や次のライフステージへのステップ時期、また、いつか南相馬に戻りたい、と思っていたタイミングが重なり、昨年の秋に主人と共に南相馬へUターンしました。
南相馬へUターンした理由
今後のライフステージで、子育て世代として家族と暮らしていきたいという中で、環境が一番大事かなと考えました。
その時に浮かんだのが、南相馬の自然です。
南相馬には海も山もあり、四季もそれぞれ感じられる環境が揃っています。
これまで日本全国・世界各地を旅して来たことがありますが、こんなにイイトコ取りのまちはあまりないと思います。
こんな魅力がある南相馬が恋しくも感じられ、移住することを決めました。
南相馬へUターンして感じること
今一緒に仕事をしているメンバーや周りのネットワークに、多くの若い世代が関わっていることにびっくりしました!
移住する前は、南相馬は私にとって地元であって、それ以上でもそれ以下でもない場所でした。そんな地元に新しい人やコミュニティが加わり、これまでにない風が吹いている、と感じました。
ただの福島の浜通り地方のまち、ではなくなっていたことにギャップを感じました。
南相馬でこれからやりたいこと
今後のライフプランでベースとなる南相馬を、仕事を通して自分自身と家族が暮らしやすい・住んでいて楽しい、と思えるまちにしたいと考えています。
また、仕事だけではなく趣味や休日のアクティビティとして、南相馬だからこそ出来るサーフィンや乗馬等にも挑戦したいなと思っております!
南相馬への移住を検討している方へ一言
移住後にやりたいことや実現したい夢や目標がある方、そこに向かって一緒に突き進んでくれる仲間やコミュニティが南相馬にはあります。
共に南相馬を元気にしていきませんか。
まだ移住することがぼんやりとしている方も、一度「よりみち」に相談に来て頂き、そのぼんやりを解いていきましょう。
皆さまのお越しをお待ちしております。