【募集中】1月26日|福島県南相馬市のまちづくり実践者が語る“仕事”のリアル

南相馬で行われているゼロイチのまちづくりについて実践者と話す交流イベントを開催します。

福島県沿岸部に位置する南相馬市は、東日本大震災からの復興を経て、新たなチャレンジのまちとして、若い人やスタートアップ企業が集い、未来を切り拓くゼロイチのまちづくりが進行中です。

今回は、そんな南相馬市で、複数の立場からまちづくりに関わる20代が仙台にやってきます!
「移住相談窓口よりみち」からは、まちづくり会社の一員として地域の中の人と外の人との接点を生み出す交流イベントや、現地を巡るプログラムの企画・運営などに取り組んでいる仕事について紹介します。
また、首都圏から移転してきたスタートアップ企業や行政など、まちづくり会社とは違う視点で地域と関わる方もゲストに登場。様々な立場から見たまちづくりの取り組みを知り、今後関わるならどんな経験やスキルが必要なのかを知ることができます。

さらに、当日は南相馬の若者に人気のカフェのお菓子や、南相産の旬のいちごもご用意。
カジュアルな雰囲気でお話しながら、まちづくりの仕事について考える時間を過ごしませんか?

「まちづくりに興味はあるけど、具体的にどんなことをやっているのか分からない。」
「まちづくりに関わってみたいけど、なかなかきっかけがない。」
そんな思いをお持ちの方に、ぜひ参加していただきたいイベントです。皆様のご参加お待ちしております。

イベント詳細

開催日時

2025/1/26(日)15:00~17:00

開催場所

綴café(仙台駅から徒歩10分)
宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル1階
https://tsuzuri.jp/access/

イベント内容

  • 14:45〜 受付開始
  • 15:00〜 「ゼロイチのまちづくりが進むまち」南相馬市の紹介
  • 15:10〜 ゲストトーク:まちづくり会社、スタートアップ企業の仕事紹介
  • 15:40〜 キャリアを考えるワークショップ&ゲストを囲んでの交流会
  • 16:45〜 今後のイベント・プログラムの案内
  • 17:00〜 イベント終了

ゲスト

ロボットベンチャー企業でマルチに活躍!

沼尾 丈夫

株式会社スペースエンターテインメントラボラトリー

くわしいプロフィール

東京で映像機器を扱う仕事から、ドローンで世界でも通用する最先端技術を持つ現在の会社に転職し、南相馬へ移住。南相馬責任者として営業から実証実験まで幅広く活躍。

まちづくり会社でプロモーション関連の仕事を担う南相馬出身社員

伊藤 なな

MYSH株式会社

くわしいプロフィール

南相馬市出身。東京の大学への進学を経て、社会人1年目で地元へUターン。事業プロモーション担当者として、イベント企画・運営の他、SNS運用・分析などの仕事に携わる。プライベートでは地域の20代を集めた部活動を熱心にリードしている。

上記ゲスト2名に加え、南相馬市役所から、市の未来を担う南相馬市出身の若手職員も参加予定。

参加費

500円

対象定員

大学生、20代社会人 20名

過去参加した方の感想

お申し込み

以下フォームよりお申し込みください。

お問い合わせ先 

メール:info@minamisoma-yorimichi.jp
電話:0244-26-8518

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!